はじめまして

とうみ と申します。
看護師をしながら、休日は副業でライターをしています。
このブログでは、日々の様々な経験や知見を、私の覚書という形で書き留めていこうと思います。

いくつかは皆さんの生活のお力になれば幸いです。

名前の由来

学生時代に言われていた「植物に例えると豆苗っぽい」からきています。
ひょろっとしていて色が白いといえば定番は「もやし」ですよね?
わたしの場合、同級生曰く「もやしに失礼」だそうです。

遺憾の意。

さておき、さすがに豆苗そのままだと名前としてどうなの?と思ったので、
ローマ字やらアナグラムやらと試行錯誤の末、 とうみ を名乗ることにしました。

経歴

現在20代(既婚)1児の母です。
学生時代は書道と水泳を習い、部活ではクラリネットを演奏していました。

嫌いなことは走ること。しかし得意なことも走ることでした。

また小学校低学年である小説投稿サイト(名前を忘れてしまいました)で投稿した小説がその週の1位に取り上げられたことをきっかけに、小説を書くことに楽しさを見いだしました。

2013年:「小説家になろう」にて執筆した小説が年間100万PV達成
現在まで「Pixiv」にて投稿した小説がいくつかお気に入り1000userを達成しています。

学生時代にコミュニケーションを学ぶ場として、スナックでバイトをした経験があります。

2016年:看護専門学校卒業、国立病院機構病院に就職
現在まで、主にパーキンソン病やALS、筋ジストロフィーなどの神経難病を中心に、糖尿病、認知症、結核患者の看護に携わってきました。

2024年春からフリーランスを目指し、まずは副業としてWEBライターの道を歩み始めました。
手始めに、ライティングスクールにてSEOライティングを学び、案件獲得にこぎつきました。

好きなこと・得意なこと

基本的に好奇心旺盛で多趣味な人間です。
浅く広く、いろんなものに手を出しています。
その中でも特筆すべきものをピックアップしてみました!

  • 医療
    正看護師の資格を持っていますので、看護分野において専門的な記事を書くことができます。
  • 健康・美容
    慢性的な肩こりや頭痛に悩まされていたため、改善するためにいろいろ試しました。
    別項目のヨガにも通じますが、今は自分なりの最適解が分かっているので、のちに敬意を投稿したいと思います!
  • 動物
    過去に犬と猫を飼っていました。猫は乳がんで亡くしてしまい、一時期ペットロスが激しく立ち直るまで時間を要しました。
    現在はヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)を飼育しています。
    もともと動物が大好きで、動物に関して調べることが好きです。
    虫は特別好きというわけではありませんが、調べることに抵抗はないですね。
  • ヨガ
    肩こり改善とそれに伴う頭痛の軽減、スタイル維持に大いに役立ってくれています。
    生活の一部となっているヨガですが、インストラクターの資格はありません。しかし、ヨガによってもたらされた健康の経験はたくさん持っています!このブログでも語っていきますよ!
  • 育児
    2024年、一児の母になりました。子供を持ってみてわかる育児の世界も綴っていきます。
    子供を持つまで軽く見ていた部分や、想像できなかった部分がたくさんあり、日々勉強の毎日です。

他にも日々の様々なことを覚書として綴っていきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました